この記事はAMIMOTOアドベントカレンダーの記事です。
そしてすいません、またもや遅れてしまいました。。。
(言い訳なんですが飛行機に乗った時点では8日の朝だったのですが降りたら9日の夜になってた。。。)
WordCamp USに行ってきた
飛行機から見たフィラデルフィアの夜景。
セッション会場はこんな感じ。
字幕がリアルタイムで入ってたのが興味深かった。
マットさんの講演の直前に会場の前で待ってる人たち。さすが千両役者というか。。。
Swagストアのブースでなおさん発見。
AMIMOTOブースは大人気だった!
AMIMOTOの説明をしてくれてる助っ人の西川さん。
そのまわりで僕が作った spacewapuu.com で遊んでくれてる来場者の皆さん。
VRビューワーで客寄せをしたので、そればっかりになるかと思ったら、AMIMOTOについて詳しく聞きたがる人が予想よりも大勢いて、中にはおいまじかよみたいなサイトの人もちらほら。
WordPress界隈のビッグスターたち
WordPress創始者のマットさん、この後、「いいねこれ」って握手してくれてリツイートもろた。
WP Tavernのサラさん。サラさんは何度もAMIMOTOブースに遊びに来てくれて、すっかり仲良しにならせてもらいました。
WordPressのリードディベロッパーのマークさん。
僕にとってはマットさんよりも大スター。僕はあいにくこの場にいなかったんですがマジかよって感じ。
ちなみに顔が写ってないからだめじゃんって思ってる人もいるかもですが、そうと分かっててもこんなタイミングでしか写真を撮れなかったです。。。w
WPEngineの開発者さん。僕はWPEngineにプルリクを送ってマージされたことがあったのでその縁で写真撮ってもらった。
モスクワのコンスタンティンさん。
超有名な開発者さんで、話しかけられた時に誰かわからなかったんですが、しばらく会話した後で「こ、こいつコンスタンティンじゃっ?」て気がついてびびった。
WordPress.ORGのメタチームのオットーさん。
この時はWordPressのテーマディレクトリの構造についてレクチャーを受けるという超レアな体験。
アクセシビリティチームのジョーさん。
三好さんを訪ねてきて、戻ったら連絡するからと名前を聞いた時にジョーさんだと気がついて、テンションが上がってしまった。
タバコを吸いながら雑談しててよく考えたらこれすげー記念になる一瞬じゃないかと思って写真撮ってもらった。
左からエディターのリードディベロッパーのアンドリューさん、あとは上述のオットーさんと、コンスタンティンさん。
アメリカのWordCampに来るのは2度目で、前回の時は手ぶらで帰ってはいけないって感じで妙に力が入ってしまったのですが、今回はみんなが僕のことを覚えてくれてて、へー覚えてもらえてるんだーってのが安心感になってすごくリラックスして皆さんと戯れることができました。
徐々にですが、手が届いてる実感が湧くWordCampでした。